文章が上手く描けない
ぜんぜん評価してもらえない
まったく伝わらない
こんな風に感じる瞬間ってありませんか?
さいきん、SNSやブログでも自分の書きたいことを書くのではなく
いかに読者の共感を得るかを先回りして考えて書いている文章や作品がたくさんあるように思います。
もちろん悪いことではないし、テクニックとして使えるのでしたら効果的かもしれません。
しかし中には、あまりにも読者(ひと)を気にしすぎて自分の表現ができなくなっている人が多いそうです。
「上手く描く」ことをまったく気にしていない
僕は絵を描いてますが、まったく人を評価を気にしていません。
まったく気にしないというのは語弊がありました。
言い換えると
世間一般でいう「上手く描く」ということを気にしていません。
むしろ上手く描くことなんて最初からできないし、諦めました(笑)
リンゴを描いても「これがリンゴ?」と疑われるほどのレベルだと思います。
僕が描きたいことを書いている
そんな僕の絵でも「好きだ」と評価してくれる方がいるのは
僕が描きたいことを書いている。
自分が好きなように描き、完成した作品が好きだからではないかと思います。
絵でも音楽でも言葉でも僕たちが発するものには気持ちがこもる。
その思いの深さが「伝わる深さ」になるんじゃないかな?って。
だからもし
あなたが何か表現することに迷ったとき
書きたいことに行き詰まったとき
ほんとうに自分が書きたいことって?と
自分の心に問いかけてみてください。
きっと答えがみるはずです。